「主が、ことごとく私に良くしてくださったことについて、私は主に何をお返ししようか。」(聖書・詩篇116:12)
問題に心がとらわれてしまい、どうしても頭から離れないことがあります。
絶えず問題のことを考えているのですが、なかなか解決のめどが立ちません。
そんな時は、神の恵みを数えましょう。
“「恵みを数えよう」 L.i.C” の続きを読む
「主が、ことごとく私に良くしてくださったことについて、私は主に何をお返ししようか。」(聖書・詩篇116:12)
問題に心がとらわれてしまい、どうしても頭から離れないことがあります。
絶えず問題のことを考えているのですが、なかなか解決のめどが立ちません。
そんな時は、神の恵みを数えましょう。
“「恵みを数えよう」 L.i.C” の続きを読む
人生は、見据えた通りに成就していきます。
ジョン・マッカーサー将軍の言葉に「人はただ老いるのではなく、理想と目標を失うから老いるのだ」というものがあります。
歳月と共に皮膚にはシワができますが、人生のビジョンと目標があれば、心と霊にシワがよることはありません。
昔から船乗りたちは真夜中に航海する時、方向を正確に定めるために、いつも北極星を見上げていました。
なぜなら、ほかのすべての星は時間がたつと位置が変わりますが、北極星だけは変わることなく、いつも決まったところにあるからです。
“「世の光」 L.i.C” の続きを読む
私たちは、どうしても惰性に流されるものですから、時節を見きわめてケジメをつけることは大切なことです。
一年を締めくくるにあたって、あなたはどういう姿勢をもっておられますか。
年末年始と言えば、何も特別なことをしないようであっても慌ただしく、バタバタしている内に時間だけが過ぎて行くようです。
気が付いた時には新しい一年を、ただ何となくダラダラ生きているということがないよう気を付けてください。
流されるのではなく、あなたの主体性を保つことが大切です。
“「感謝をもって締めくくる」 L.i.C” の続きを読む
アメリカンフットボールの監督であるベアー・ブライアントのリーダーシップを紹介します。
彼はアメリカンフットボール史上、最高の成果を挙げた監督です。彼は次のように言いました。
「私は田舎出身の農夫に過ぎませんでした。しかし、私はどうすればチームを運営できるかをよく知っていました。
それは、チームが一つのからだになるまで、褒め言葉と叱る言葉を適切に使うことです。
私がよく使う三つの言葉があります。
“「これは君たちがやった」 L.i.C” の続きを読む