「そこでイエスは言われた。「あなたがたに、神の国の奥義を知ることが許されているが、ほかの者には、たとえで話します。彼らが見ていても見えず、聞いていても悟らないためです。」(聖書/ルカ8:10)
これは、イエス様が神の奥義、大切な福音を本気で知ろうとする者だけに教えてあげると話しているところです。
反論や迫害のネタ、おもしろおかしく知りたいという者には、知ることができないのです。
“「宝の隠し場所」 L.i.C” の続きを読む
「そこでイエスは言われた。「あなたがたに、神の国の奥義を知ることが許されているが、ほかの者には、たとえで話します。彼らが見ていても見えず、聞いていても悟らないためです。」(聖書/ルカ8:10)
これは、イエス様が神の奥義、大切な福音を本気で知ろうとする者だけに教えてあげると話しているところです。
反論や迫害のネタ、おもしろおかしく知りたいという者には、知ることができないのです。
“「宝の隠し場所」 L.i.C” の続きを読む
星野富弘さんはこう書いている。
星野さんは高校の体育の教師をしていたが、跳箱の着地に失敗し首の骨を折ってしまった。
以後、首から下が完全に麻痺して、
医学的には治る見込みは全くない。
失意のどん底で何度も自殺を考えた。
その絶望の淵で、イエス・キリストと出会うことができた。
“「作品は心の鏡」 L.i.C” の続きを読む
昔、ある読んだ本で、人生で大切なことは小さい頃に親や幼稚園の先生から教わっている。
とありました。
あいさつすること、ありがとう、ごめんなさい、うそをつかないこと、人を傷つけないこと。
他にもいろいろ教わります。
困った人を助けることは宗教ではなく、人間として当然に身につけていなければならないものです。
“「イエス様の喜ぶこと!それがしたい!」 L.i.C” の続きを読む
「こうして、子羊や穀物のささげ物や油を、常供の全焼のいけにえとして、
毎朝ささげなければならない」(聖書/エゼキエル46:15)
エゼキエルは祭司でした。
彼に対して、神様は常供のささげものをするように命じました。
常供とは、神様を笑わせなさいと言う訳ではありません。
(笑わせたい人は神様にジョークをささげてください(*´∀`))
“「毎日のささげもの」 L.i.C” の続きを読む
「心を尽くして主に拠り頼め。自分の悟りにたよるな。あなたの行く所どこにおいても、主を認めよ。そうすれば、主はあなたの道をまっすぐにされる。」(聖書/箴言3:5~6)
最近は判断しなければならない機会が増えています。
たとえば健康法もそうです。
まったく反対の意見があり、選択に困ってしまいます。
牛乳一つでも、飲んだ方が健康に良いという人がある一方で、
牛乳は子牛の飲み物で、人には有害だという人もいます。
決めるのは自分ですが、その自分があてにならないのです。
自分の考えは他人の意見や語り方のうまさで、右に左に動いてしまうこともあります。
“「神様セレクション」 L.i.C” の続きを読む