「宝をどこに」 L.i.C

ヴァン・ダイクという作家の『大邸宅』という作品があります。
そこにこのような話があります。

ある金持ちが、死んで天国に行きました。
ところが天国での自分の家は、天井もろくにないボロボロの家なのです。
金持ちは激怒しました。
「なぜ私に、こんなぼろ家を下さったのか!」
その時横を見ると、そこにとんでもない大邸宅があります。
その家の主人は、自分の隣に住んでいた貧しい医者だったのです。
“「宝をどこに」 L.i.C” の続きを読む

「働きに見合う力」 L.i.C

インドに初めて伝道したイギリス人宣教師、ウィリアム・ケアリは、
まだ世界宣教が一般的ではなかった時代に、このようにメッセージをしました。
「神から大きなことを期待せよ。神のために大いなることを企画せよ」

「あなたの天幕の場所を広げ、あなたの住まいの幕を惜しみなく張り伸ばし、
綱を長くし、鉄のくいを強固にせよ」(聖書/イザヤ54:2)

私たちは、自分の能力に合わせて、働きを小さくしてしまう傾向があります。
しかし、フィリップス・ブルックスという人はこのように言いました。
「私たちは力に見合った働きを求めるのではなく、働きに見合う力を求めなければならない」
“「働きに見合う力」 L.i.C” の続きを読む

「問題は何のため」 L.i.C

日本は、海外からヒラメなどの魚を大量に輸入しています。
運ぶ途中、水槽にヒラメだけを入れておくと、
届くまでに多くのヒラメが死んでしまうそうです。
あまりにも生存競争がないために、死んでしまうのです。

そこで、水槽の中にウナギを1匹入れるのです。
すると、ヒラメがウナギを避けて逃げ回ります。
そのウナギは、ヒラメを1匹ぐらい食べてしまうそうです。
しかし、残りのヒラメは日本に到着するまで動き回るため、
とても元気なのです。

人生に試練や迫害があるのも、これと同じ理由です。
問題の中で、私たちは神様に祈ることを学び、
神様だけに拠り頼む信仰を育てることができます。
初代教会のリバイバルの原動力も、迫害にありました。
“「問題は何のため」 L.i.C” の続きを読む

「真のコミュニケーション」 L.i.C

私たちは、絶えず誰かと会話をしています。
しかし多くの会話が、実に表面的に終わってしまいます。

「今月家賃払えなかったの?」と言うのと、
「今月家賃払えなくて大変だね」と言うのとでは、
伝達する情報は同じでも、中身は違います。
前者は単に情報を伝えるだけですが、
後者は会話の中に相手への配慮と自分の感情があり、
そこに真のコミュニケーションが成立するのです。
私たちは、会話を通して情報を分かち合うだけでなく、
心と心を交流させるべきなのです。
“「真のコミュニケーション」 L.i.C” の続きを読む

「良い日を獲得する方法」 L.i.C

今日一日が良い日になるために、私たちは備えをすることができます。

<良い日を考えよう>
すべての事柄は、創造的な思いに支配されています。
今日一日が良い日になるためには、良い日になることを考え続ける習慣を身につけましょう。
そうすれば、あなたが思うところに向かって前進していくことになるでしょう。

<良い日を感謝しよう>
良い日をいただくに先立って、神様に感謝しましょう。
なぜなら、神様の祝福なくして、良い日にはならないからです。
神様に先取りの感謝をささげましょう。

<良い日を計画しよう>
計画なしには、どこにも到達することができません。
今日取り組もうとする課題や、未来の夢に向けて、計画を立て始めましょう。
“「良い日を獲得する方法」 L.i.C” の続きを読む