「無音の曲」 L.i.C

アメリカのジョン・ケージという作曲家が、前代未聞のピアノ曲を作曲しました。
ピアニストもオーケストラも、四分三十三秒の間、何もしないで静かにしているのです。
題して「四分三十三秒」。
そして、なんとこの曲を収めた(?)無音のレコードが、アメリカを中心として結構なヒットとなり、バーなどに置いてあるジュークボックスでも、たくさんの人がお金を払ってこの曲をリクエストしたとか。

私たちは、知らない間に様々な騒音や情報の波に翻弄され、疲れ切ってしまっています。
だからこそ、せめて無音のレコードを聴いて、その間は騒音や情報の嵐から解放されたいと願っているのでしょう。
http://www.nakakomi.com/
“「無音の曲」 L.i.C” の続きを読む

「失敗パターンから抜け出す」 L.i.C

私たちの特権は失敗できるということです。

失敗のない人はいないし、失敗自体は罪ではありません。

失敗した後に「同じ失敗を繰り返さないぞ」と思える人が成長するのです。

失敗を通して研究が始まり勝利に向かって進んでいく、これが私たちの特徴です。

ある時、卓球をしました。
“「失敗パターンから抜け出す」 L.i.C” の続きを読む