「とっさに出る小さな一言」 L.i.C

私たちの口からとっさに出る小さな一言。
その一言が大切です。あなたは、いつもどんな一言を発しているか考えてみてください。

ある日アメリカのスティーブン・トンプソン牧師に、神様は一つの夢をみさせました。
夢の中で彼は新しい家を建て、彼は何人かの友人とその家の前にいました。
新しい家の周りに、建築道具が散らかっていて、そこに突然人々が現れ、建築道具をトンプソン師に投げ始めたのです。
彼はなんとかそれを避けましたが、隣の人に渡そうとした道具がその人のお腹を直撃し、お腹から血が流れ止まりませんでした。
そしてパニックになったところで彼は目が覚めました。
“「とっさに出る小さな一言」 L.i.C” の続きを読む

「新人宣言!」 L.i.C

仕事にあっても、人間関係にあっても、信仰の上にあっても
きのうよりは今日、今日よりは明日と、成長したいと願っていますよね?

私たちは、本当はもっと大きく、早く成長することが出来るはずなのです。
そのためにもっともっと、シャカリキになるべきなんでしょうか?
いいえ、カラ元気ではすぐに疲れてしまい長続きはしません。

では、どうすればいいのでしょうか?
“「新人宣言!」 L.i.C” の続きを読む

「高いところから低いところへ」 L.i.C

13世紀にアッシジの聖フランシスコという聖人がいました。
彼は俗世の生活から離れて、弟子たちと日々神様を黙想していました。
このフランシスコが「一緒に3週間断食しよう」と呼びかけました。
断食して10日以上過ぎたある日のことです。
皆で町で歩いていると、お腹をすかせた弟子の一人が、お粥を持ってる人にであい、ついそれをもらって食べてしまいました。
それを見た弟子たちは、彼を軽蔑のまなざしで取り囲み「おまえは掟を破った!」という雰囲気がただよいました。
本人もわれに返り「なんてことしてしまったんだ!」という顔をし、その場に緊張感が走りました。
“「高いところから低いところへ」 L.i.C” の続きを読む

「自分がされて嬉しいこと」 L.i.C

「何事でも、自分にしてもらいたいことは、ほかの人にもそのようにしなさい」(マタイ7:12)

人へのプレゼントを何にしようかと迷った時は、
自分がもらって嬉しいと思えるものをあげるように心がけています。
自分がもらって嬉しくないものは、人も嬉しくないのです。
旅先での親切は嬉しいものです。 “「自分がされて嬉しいこと」 L.i.C” の続きを読む

「愛の第一歩」 L.i.C

「愛を着けなさい。愛は結びの帯として完全なものです」(コロサイ3:14)

着物を着る人にとって帯はとても大切です。
どんなに高価な着物でも、
帯が無かったり、貧弱だったりするとがっかりな結果になります。
着物にとって帯が要であると同じように、
愛は人生の要といえます。 “「愛の第一歩」 L.i.C” の続きを読む