「太陽系が証言している」 L.i.C

聖書の教えは科学と対立するのでしょうか。
実は、科学者の中には創造者なる神様を信じる人々がたくさんいました。

万有引力の発見で有名なイギリスの大科学者、
アイザック・ニュートンにはこのような逸話があります。
ある時、ニュートンは機械技術者に太陽系の模型を作らせました。
その模型は、歯車とベルトの仕掛けで各惑星が動くという、
とても精巧なものでした。
“「太陽系が証言している」 L.i.C” の続きを読む

「良い習慣をつくる」 L.i.C

良い習慣が成功を生む

パスカルの『パンセ』には「習慣は第二の天性である。

第一の天性は破壊だ」という言葉が出てきます。

人間とは習慣の存在です。

つまり人間は、習慣に従って行動するということです。

習慣は人格を作り、繰り返される習慣はその人の生涯を変化させます。

ですから、良い習慣を身につけることは何よりも大切なことです。
“「良い習慣をつくる」 L.i.C” の続きを読む

「砂漠のラクダ」 L.i.C

ラクダは砂漠を生きる上で、とても優秀な機能を備えた動物です。

砂漠で砂を含んだ風に耐えることができるように、長いまつ毛と厚いまぶたを持っています。

また、ラクダの背にあるコブは、水を入れるためではなく、脂肪を蓄えるためにあります。

1頭がおよそ45kgの脂肪をコブの中に蓄えてあり、砂漠で長距離の旅をする時には、

食べ物を食べなくても必要なエネルギーを供給することができるのです。

砂漠で水が不足したら、ラクダは自分の体の組織から水分を供給することができ、

体重の25%に当たる水分を作ることができます。
“「砂漠のラクダ」 L.i.C” の続きを読む

「十字架を背負ったもう一人の男」 L.i.C

今日はイエス様が十字架で苦しみを受けられたことを覚える日にできたらと願います。

死刑を宣告された犯罪人は、ゴルゴダの丘まで運ばなければなりません。

徹夜の裁判、ピラトとヘロデによる尋問、激しい鞭打ちなどで、

疲労困ぱいしていたイエスには、十字架を運ぶ力は残っていませんでした。

自分の足で歩くことすら困難だったのです。

そこにクレネ人シモンに、兵士らはイエスの十字架を彼の背に負わせようとしました。
“「十字架を背負ったもう一人の男」 L.i.C” の続きを読む