「弱いから強い」 L.i.C

私が弱いときにこそ、私は強いからです。 (2コリント12:10)

人間である以上、失敗は避けられないもです。
そして、失敗を恐れて行動することができなくなる人もいます。
それは、失敗から来る絶望感、屈辱感などが恐ろしいからでしょう。
また、失敗する感覚をいつまでも、自分の心の中に、
そのまま残しておくことは賢くないことです。
むしろ私たちは成功する感覚を心に持つべきです。 “「弱いから強い」 L.i.C” の続きを読む

「ほめる10のポイント」 L.i.C

昨日は、ほめることの大切さをお話ししました。
では、今日はどのようにほめればよいかについて、考えてみましょう。

人をほめる時、どのようにほめていますか。
ほめる時に大切なことを、10項目挙げてみたいと思います。

1.ほめることを見たら、すぐにほめよう。
2.良いところを、具体的にほめよう。
3.可能な限り,公の場でほめよう。
4.結果よりも、過程をほめよう。
5.愛する人を愛するように、ほめよう。
6.いつわりなく、真実な心でほめよう。
7.肯定的な目で見れば、ほめるところが見えてくる。
8.物事がうまくいかない時こそ、さらにほめよう。
9.良くないことが起こった時には、関心を他のところに向けさせよう。
10.自分のこともほめよう。
“「ほめる10のポイント」 L.i.C” の続きを読む

「ほめ言葉の大切さ」 L.i.C

1800年代のはじめ、デンマークに、人より文章力が劣っている子がいました。
この子は、11歳になってやっと「文章のようなもの」を書いて周りの人に見せましたが、ばかにされました。
あるおばさんは「あなたの書いたものを読むくらいなら、ほかのことをすれば良かった」とさえ言いました。

ところが、失望して帰って来たその子に、母親は花のつぼみを見せながらこう言いました。
「あなたの文章は、まだつぼみになっていないね。しかし、いつかはつぼみになり、花を咲かせるから心配しないで」

この子は、後に偉大な作家となったアンデルセンでした。
“「ほめ言葉の大切さ」 L.i.C” の続きを読む