「感謝を妨げる敵 その1」 L.i.C

私たちは、小さな感謝が大きな幸せをもたらすという事実を忘れて生きている。

第一に、私たちが感謝できない一番の大きな理由は「欲」である。

「人の欲はとても際限がないので、神さえも人の欲を満たすことができない」という冗談がある。
この世のもので満たすことができなんもの、それが人間の欲である。
“「感謝を妨げる敵 その1」 L.i.C” の続きを読む

「変化に対応する信仰」 L.i.C

例年、この時期は私たちを取り巻く生活の中にもいろいろと変化が現れる時です。
受験の合否で、気の重い毎日を過ごされている方もいるでしょうし、就職や進学で期待と不安で何かと落ち着かない日々の方もいるでしょう。
転勤や異動のことで慌てている人がいるかもしれません。

でも、こういう時であるからこそ、柔軟に対応する信仰を働かせましょう。
信仰生活は、あなたの関わる全ての領域を含みます。
新しく起こる変化に呼応して、あなたの信仰をもう一度しっかり備えておくべきです。
“「変化に対応する信仰」 L.i.C” の続きを読む

「感謝村と不平村」 L.i.C

昔、二つの村があった。
「感謝村」と「不平村」

不平村の人たちは、一年中何についても不平ばかり言っていました。
春は黄砂でホコリが多い、夏は暑くて蚊が多い。
秋は木の葉が落ちると不平を言い、冬は寒くて雪が多いと不満ばかり。
良いことが起きても、これから悪いことが起きるかもと・・と不平を言います。
“「感謝村と不平村」 L.i.C” の続きを読む

「イエス様ってどんな人?」 L.i.C

イースターを待ち望むこの期間、イエス様ってこんな人だよって
誰かに話してみませんか?

「一人の生涯が与えた影響」という本にこんなこんな言葉があります。
2000年前、人間の生命法則とは別に、一人の人がお生まれになった。
この人は、貧しく蔑視の中で育てられ、
遠くに旅することもなく、高い教育を受けたこともなかった。
しかし、幼子の時、王を驚かせ、少年の時には学者たちを驚かせ、
彼が伝道を始めてからは自然の法則を支配し、海の水の上を歩き、
彼は多くの病人をいやし、死んだ人をよみがえらせた。
しかし、彼はその代償を求めたことは一度もなかった。
“「イエス様ってどんな人?」 L.i.C” の続きを読む

「感謝拡大再生産」 L.i.C

「いつも喜んでいなさい。絶えず祈りなさい。すべての事に感謝しなさい。」
(聖書/第一テサロニケ5:16~18)

悲しい時に喜ぶことはできない。信仰が強くないと絶えず祈ることも難しい。
でも、自分の意志によって、どんなことにも感謝することはできるはずだ。
そう思って、私はできるだけ感謝してきたつもりだし、他の人にも感謝するように勧めてきた。
“「感謝拡大再生産」 L.i.C” の続きを読む