「神が私たちの味方であるなら、誰が私たちに敵対できるでしょう」(ローマ8:31)
誰でも味方は欲しいものです。
本来、人は孤独な存在で、夫婦とて同じ孤独を味わうことがあるのです。
聖書で、アダムは神様から最愛の妻エバを与えられます。
しかし、エバは蛇の姿をしたサタンにあざむかれ、
禁断の実を食べ、それをアダムにも与えるのです。 “「本当の味方」” の続きを読む
「神が私たちの味方であるなら、誰が私たちに敵対できるでしょう」(ローマ8:31)
誰でも味方は欲しいものです。
本来、人は孤独な存在で、夫婦とて同じ孤独を味わうことがあるのです。
聖書で、アダムは神様から最愛の妻エバを与えられます。
しかし、エバは蛇の姿をしたサタンにあざむかれ、
禁断の実を食べ、それをアダムにも与えるのです。 “「本当の味方」” の続きを読む
「あなたがたは地の塩です」(マタイ5:13)
自分が回りから必要とされていないとしたら、人生は淋しいものです。
時として、私たちは出世することや、金持ちになることがそなまま幸福に繋がっていると考えがちです。
しかし、本当の幸福感は自分が社会の中で必要とされていることの充実感なのです。
イエス・キリストは、私たちは地の塩であるべきだと、語られたのは、
人間の生活の中で塩の重要性を示していました。そして、塩は高価でもなく、平凡なものです。
しかし塩が無くては、料理の味だけではなく、人も生きて行けないのです。 “「あなたは必要とされている」 L.i.C” の続きを読む
「すべてのことを、つぶやかず、疑わずに行いなさい」(ピリピ2:14)
猜疑心の強い人が、成功者になることは、あまりないかも知れません。
信じるほうが得か、疑う方が得か、と考えると信じる方が得だと思われます。
「人を見たら泥棒と思え」といった感覚があり、何でも疑う人がいます。
しかし、疑うことがその人の幸せになるでしょうか。 “「人を見たら泥棒と思うな!」 L.i.C” の続きを読む
「私はこわくなり、出て行って、あなたの一タラントを地の中に隠しておきました」(聖書/マタイ25:25)
私たちは失敗を恐れ、やることをためらってしまうことがあります。
しかし、成功の反対語は失敗ではなく、始めないことです。
始める人は、成功することができます。
たとえ失敗しても、それを成功へとつなげることができるのです。
“「小さなことから始めよう」 L.i.C” の続きを読む
「あなたがたは、なぜ生きている方を死人の中で捜すのですか」(聖書/ルカ24:5)
韓国でカフェを開いている方が、このような話をしてくれました。
「私は20年前、延世大学の前で屋台を開いていました。
そして20年がたって、今度は延世大学の前にカフェを開くことにしました。
ところがどうでしょう。
講師は20年前と同じテキストを使い、全く同じ講義をしているのです。
私は悲しくなりました。
世の中はこの20年でこんなにも変化したのに、昔のことをいつまでも語っていることに。
しかし、私たちも同じ過ちを犯してしまうことがあります。
神様は昔の神様ではなく、今生きておられるお方です。
それなのに、昔体験した神様ばかりを思い出しているなら、ひょっとすると今の神様の働きを見逃してしまっているかもしれないのです。
“「過去のイエス様、今のイエス様」 L.i.C” の続きを読む