「私が与える水を飲む者は誰でも、決して渇くことがありません」(ヨハネ4:14)
生きていくために、水は絶対に必要です。
最近では色々な飲み物が販売されて、
人間の汗と同じ成分のスポーツドリンクが、
猛暑の中、売り上げを伸ばしています。
しかし様々な飲み物の中で、
喉の渇きにはやはり冷たい水が一番美味しいですよね。 “「冷たい一杯の水」 L.i.C” の続きを読む
「私が与える水を飲む者は誰でも、決して渇くことがありません」(ヨハネ4:14)
生きていくために、水は絶対に必要です。
最近では色々な飲み物が販売されて、
人間の汗と同じ成分のスポーツドリンクが、
猛暑の中、売り上げを伸ばしています。
しかし様々な飲み物の中で、
喉の渇きにはやはり冷たい水が一番美味しいですよね。 “「冷たい一杯の水」 L.i.C” の続きを読む
「心に満ちていることを口が話すのです」(マタイ12:34)
日本人は本音と建前を上手に使い分ける国民と言われています。
それはある意味で生活の知恵だと言えるでしょう。
なぜなら、アメリカのカリフォルニア州ほどの土地に
アメリカの人口の半分ほどの人が詰め込まれている日本。
本音でけを語っていては争いが絶えないし、
建前だけなら偽善に満ちた社会になってしまいます。
“「本音で語ろう」 L.i.C” の続きを読む
「私を離れては、あなたがたは何もすることができないからです」(ヨハネ15:5)
今日のように生活が複雑化し、多様化してくると物事の判断が難しくなってきます。
たとえクリスチャンであっても、自分には信仰があるから大丈夫だと思っていても、
判断するのに困難な時はあるものです。
それは、私たちには、罪の性質があるので、
それに影響され、判断する力が弱められてしまうからです。
“「月は太陽の光で」 L.i.C” の続きを読む
「自分の心を治める者は町を攻め取る者にまさる」(箴言16:32)
「山中の賊を退治することはやさしいが、心中の賊を退治することは難しい」と古人は言います。
人間関係の中で私たちの抱えている悩みや、苦しみはどのようにしたら解決できるでしょうか。
相手が変わることで、問題が解決することを期待しますか。
人を変えることは、その相手が子供であっても難しいことなのです。
でも、自分自身を変えることは不可能なことではありません。 “「委ねて安心」 L.i.C” の続きを読む